こんにちは、ゆうたまです。
前回は、お問い合わせフォーム作成で考慮すべきことをご紹介しました。

今回は、おすすめのフォーム作成サービスについてご紹介します。
選定基準としては、中小企業・個人事業主のホームページに設置するお問い合わせフォームを想定しています。
お問い合わせを受けたら、管理者に通知メール、投稿者に自動返信メールが送信される。その後、管理者はメールでお問い合わせに対応する。という業務フローを想定しています。
おすすめのフォーム作成サービス
おすすめのフォーム作成サービスを2つ厳選しました。
「FormMailer」と「Formzu」です。
1. フォームメーラー(FormMailer)
https://www.form-mailer.jp/

2. フォームズ(Formzu)
https://www.formzu.com/

これらのサービスにはフォームを作成することはもちろん、以下の幅広い機能が揃っています。
- レスポンシブ対応されている
- 個人情報の取扱い設定あり
- 郵便番号から住所自動補完
- reCAPTCHA設定可能
- IPアドレスフィルタ
- 確認画面の有無設定可能
- 完了画面のリダイレクトURL設定
- ログデータ保存・参照
- 投稿通知メールの詳細設定
- 自動返信メールの詳細設定
最強はフォームメーラー
フォームメーラーにはリアルタイムエラーチェック、投稿不可設定など、フォームズには無い、痒い所に手が届く機能があります。デザインも新しく、管理画面も使いやすいです。
無料版の場合、フォームやメールに広告が表示されます。非表示に設定する場合は、月額 ¥1,250の有料版を契約する必要があります。
安さならフォームズ
月々の値段が安いのはフォームズです。しかし、デザインが古いことと、管理画面もやや使いにくいです。
こちらも無料版ではフォームとメールに広告が表示されます。非表示にする場合は、3ヶ月 ¥1,900円の有料版に契約する必要があります。
その他のフォーム作成サービスについて
オレンジフォーム
https://form.orange-cloud7.net/
基本的なサービスとしては十分ですが、上記でおすすめしたサービスと比べ、いくつか機能落ちしています。
個人情報の取扱い設定、住所自動補完、リアルタイムバリデーション、スパム対策がないことを考えると私がおすすめのサービスの下位互換であり、わざわざ選択するメリットはありません。
チームで運用するならformrun
formrunは、管理画面でお問い合わせ状況を管理するので、チーム運用に最適です。管理画面の使いやすさ、見た目のわかりやすさで言えば、formrunがNo.1です。
Googleフォームはアンケート向き
Googleフォームはアンケート向きに作られています。
ご自身のホームページであればお問い合わせフォームとして代替できなくはない。しかし、Googleフォームをお問い合わせフォームとして顧客に提供するのは微妙です。
終わりに
おすすめのフォーム作成サービスをご紹介しました。ただし、要件によって選択すべき最適なサービスは変わっていくると思うので、まずはフォームに何を求めるかをご自身で明確にすることが必要です。